こんにちはー!今日は節分ですね!豆まきしましょ🤗
明日は立春。ってことで、新年を迎えるって感じなので、今日は身の回りをスッキリすると良い日!
段ボールやら、ペットボトル、洋服、バッグを断捨離しましたよー!

そんな流れを肌で感じたのでしょうか、長男はメルカリを始めて、黒歴史(自分で言うとる)のオタクグッズを売り始めてます😂
断 不要な物を断つ
捨 不要な物を捨てる
離 物への執着から離れる
って考えらしいです。断捨離するといい効果沢山あるみたいなので調べてみてくださいね!
人間関係を断捨離するが好きではありません
私ね、この言葉、あまり好きではありません。使ってる人も多いし、
もしかしたら私も過去に使ってたかもしれないけれど。。
誰かの投稿に、人間関係を断捨離しましたとか見つけると、
いや、物じゃないんだからと思ってしまうのは私だけでしょうか??
確かにね、離れていくご縁もあります。離れた方が良いご縁もあります。
そもそも人間関係を断捨離ってどうやってするの??連絡先を削除とか??
わざわざそんな事を公表しなくても、物をスッキリしていって自分の軸ができれば、
自然と嫌な人や合わない人って目の前に現れなくなったり、気にならなくなったりするのではないかな?と思うのです。それが断捨離って言うのかもしれないけど、、、。
嫌な人、合わない人にも、断捨離って言葉は使いたくないなー。

それから、私みたいに体を触る仕事をしてると、お客さんから悪い気をもらって気分が悪くなるとかね、そんな人もいるのですが、
これもどうなんだろうなーー😅って思うのです。
お客さんに失礼や!悪い気 持ってきたなんて!!
私は一度もそんなことは無いぞー!悪い気受けてぐったりとか一度も無いぞ!
逆もあり得るよね。セラピスト側が色々心配事や悩み事があると、受けやすいお客さんはその気をもらってドヨーンってなってしまう。
そりゃ生きていれば、悩みもありますけどね!
そうならないように、私は換気とか瞑想とかヨガとかして、自分の軸がぶれないようにしる努力はしてますよ。
なんの話だ!って感じですが、とにかく今日はあと数時間ですが、要らない物捨ててスッキリしましょう!って事です。
自販機にバレンタインデーのお菓子が入ったよ!

お店の前の自動販売機、色々な商品を販売していますが、残念ながら1月で終了になってしまった商品もあります。。
どうしようかなーと思っていたら、
吉田かふぇさんが、バレンタインのチョコセットを入れてくれました!!美味しいの!
ぜひぜひ食べて下さいませ。
そして、イタリアンレストランのカフェランテa piacereさんも、バレンタインの
ココアクッキーを作ってくれました!!今回は「叶い塩」ってのを使ってるらしい。
なんだその魅力的な名前の塩はーー!
大人気のグラハムクラッカーにも 叶い塩使われてるみたいです♪
バレンタインには無くなってしまいそうですけど😅