子育て

不登校ランチ会をしたい。高校生のアルバイト禁止どうにかならないかなー。

今更ながら、カジサックのYouTubeに最近ハマっています。カジサックと芸人さんとのトークが面白い。カジサック聞き上手だな〜。

こんにちは!いつも心に陰陽五行 霧島市 和香整体の若松由紀子です。

ずっとやりたいなーと思ってた事をしようと思います。

不登校の子供のママさんたちのランチ会をしたい!!

暗!!!と思いましたか?

これをずっとしたいと思っていたのです。

今は息子もオンラインの学校行きながらバイトもしてるので、不登校ではないのですが、そうなるまでの間は結構悩んでいたのです。

そしてそんな時に、同じようなお母さん達と話すことが出来たら楽なのになと思っていました。

お仕事でもなく、ボランティアってわけでもなく、ただランチ会したい。
(ご自分のランチ代だけご負担お願いします)

それだけ。そして私は専門家でもないのでアドバイスもできません😅
正解なんて子供の数だけあるだろうし、私は私の経験談しかない。

ただただ色々話して、美味しいもの食べようの会です。

学校によっては、1クラスぐらいの不登校の子供がいるようです。
その分だけ悩んでいる親もいます。

私が子供の頃は、不登校の子は、学校に1人か2人いるぐらいでした。学校に行くのが当たり前だったから、休む選択肢なんて無かった。

就職をしても、自分と合わなかったら、さっさと辞めて次に行く次世代。

三年は、、せめて何ヶ月は、、、なんて関係ない。根性論の昭和世代からしたら考えられないけれど、辞めてもいいのに辞めれなくて病んでいく昭和世代も多いから、そこは見習っても良いのかもしれないと、思ったりします。

学校に行けるようになったからと言って、それが成功ではないとも考えています。
そこがゴールじゃない。

育て方が悪いのかな?
食べ物が悪かったのかな??
自分が悪いのかな?

そう考えて、悩んでる方多いんじゃないかな??周りに相談してもさ、そう言われちゃったりもするでしょ。

学校自体も変わっていかないといけないのじゃないかなー。

子供たちの考え方と、学校や親の考えの差が出てきてるんじゃないかなと思うのです。

高校生のアルバイトもそう。この辺りの高校はアルバイト禁止。見つかったら退学。

できたとしても、長期休暇の時で時間も限られてる。(そんなバイトなかなか見つからないわ!)

もう20年以上も前だけど、私が通ってた神奈川の高校は、アルバイト全然オッケーでした。進学校で勉強も部活も頑張るけれど、バイトもしてOK。校則もそんなに厳しく無かったけれど、みんな自覚して勉強もちゃんとしていた。

鹿児島に転校してから、なんでこんな厳しいのかビックリした。20年経ってもずっとそのままって、、。そろそろ変えていかないといけないんじゃないかな??

子供ながらに、厳しさじゃなくて、自由にしたら自立するのにって思ってた。

アルバイトしたら学業が疎かになると思ってるのかしら?

高校卒業したら社会人になる子もいるのだし、その前に、アルバイトで社会経験をするのって大事なんじゃないかな。アルバイトを通して、自分のやりたい事を見つけたりさ。

うちの息子は、オンラインの高校だからアルバイトはOKなんだけれど、この1年で大きく成長しました。料理も私よりもかなり上手になって😅

もう1人でも生きていけるだろうなってぐらい、たくましくなりました。

いい経験だと思う。県立の高校もアルバイトOKにならないかなー。もっと子供を信じて良いと思うのだけどな。

っと話は脱線しましたが、子供が不登校で悩んでいる方、一緒にランチ会しませんか?少人数でやりたいです。私の経験談も少しは役に立つかもしれないし😊

LINEで連絡くださいね!

おすすめ商品

↓私の楽天のおすすめな物紹介しています
rakutenroom

↓私も使用してるお勧め枕
ゴッドハンド整体師の作った『整体枕』


私のイチオシ入浴剤 エプソムソルト

これ、毎日の入浴に使って欲しいです。不足しがちなミネラルのマグネシウム。お風呂に入れることで皮膚から直接吸収します。

肌を整えて、肌荒れ、筋肉がほぐれ、肩こり、腰痛むくみ等のデトックスにも◎

ご予約はこちらから

お得なキャンペーン実施中

和香整体7周年記念!

初回6000円が、LINEからの予約で今なら5000円です。

お一人様初回一回限りです。

お電話での予約はこちらから

080−8950−9065