こんにちは!霧島市 和香整体の若松由紀子です。
余力残ってますか???
この前、整体中の会話で、この「余力を残す」ってワードが出てきたのでブログに書きたいと思います。
頑張りすぎていませんか??
眠れていますか?
頑張りすぎて、働きすぎて、体調崩してしまう方多いです。
特に女性は、仕事へ行って帰ってからすぐ休むわけでもなく、
買い物行って、夕飯作って、子供の相手して、家事をして、、、働こうと思えば、
仕事は山ほどある😅
と言ってる私も、スケジュール帳いっぱいに予約やセミナー等入れて、
この人数ぐらい余裕、私疲れないんで!!と詰め込んでいる時期もありました。
それがコロナ禍になり、休まないといけない強制終了のような感じになりました。
ぎゅうぎゅうに予定を組まない心地よさを知ってしまった😅
そして、ちゃんと身体を休ませながら働くのって大切だなと感じました。
20代、30代は、がむしゃらに働いても全然大丈夫だけれど、
45歳過ぎたら、ちょっと肩の力を抜いた働き方、生き方をした方が良いと思うのです。
年齢を重ねたら、無理が効かない体になってくる。
その匙加減が分からないのが、まだまだ若いと思ってるけど、多少老いがきている40代(°▽°)まぁまぁ厄介😂
睡眠や休みをもっと重視する。
スケジュール帳に、この休みの日には何も予定入れない!って蛍光ペンで囲っておく(°▽°)
今日は何時までに寝ると寝る時間を先に決めておく。
効率良く働くには、休むことも大事なのだ!
何も一日休んでと言ってるのではなくて、一日の中での5分でも。余力を残すのって大事。
洗濯乾燥は、乾燥機に任せたりさ(乾太くんおすすめ)。
掃除はルンバに任せたり。
料理はヨシケイにしたり。
手を抜けるところは休むのって大切だと思うのです。
まぁ私は余力残し過ぎて、庭ができてしまいましたけど😂
庭を作ることで、時間って作るんだなーと感じるこの頃です。
鹿児島には、「よかあんべ」「てげてげ」っていい言葉があります。
身体と心を壊す前に、余力残す過ごし方をしてみましょう♪
という私も最近は寝る時間が12時過ぎ😅早く寝よ😅