こんにちは!霧島市和香整体の若松由紀子です。
半月ぐらいブログサボっています。簿記3級の試験勉強をしているからです。
自分のためだけなので、本当はこっそりと受験して合格するつもりだったのですが、、
簿記3級の勉強 集中力がない私

全然集中力が無くて、、、勉強するのに15分も座ってられないのです。
さー勉強しよう!フムフム、、、、お湯沸かそうかな
フムフム、、、お湯沸いたかな?
フムフム、、、最近ブログ書いてないなぁ〜
フムフム、、、コーヒーできなたかーー、庭に出たいな〜
ってな感じで全然座って勉強できない私😅
こんなに集中力なかったけ???
きっと危機感が無いからだ!よしブログに書いて公表してしまおう!!
と、今回みなさまに公表して自らお尻ぺんぺんしています。はい。

またワカさん何か始めてるわー
と言われるのは分かっています。言われたことも沢山あります。
数々の事に挑戦しては達成できずに放置している事が多いですとも。
この簿記3級だって、2年前に取得しようと思って通信教育申し込んだのだけど、2回ぐらい勉強したら
そのまま時が経ち、期限が切れてしまいました。。
簿記をやる理由 両学長のぬいぐるみが欲しいから
ではなんで二年前に挫折したのにまた挑戦しようと思ったのかと言うと、、、
ぬいぐるみが欲しいから
は??って思いましたか?本当です。
とあるオンラインサロンに入っているのですが、簿記に合格したら、
このぬいぐるみの簿記バージョン
簿記学長が貰えるのです。





欲しいーーーー絶対欲しいーーー自分の力で手に入れたい!!
なので頑張っています。8月の末までに取得するぞーと公言します。
これで逃げられないぞ私。
もし合格しなかったらこの記事はそっと削除しますので、その時は何も聞かないであげてください。
学んで損なしの簿記
ちなみに簿記の知識は学んで損なし!と言われています。
- 個人事業主だけではなく、家計の管理としても資産形成に役立つ。
- 経済ニュースの理解度が増す
- 副業・フリーランス・起業に役立つ



何かやっていたいけど何をすれば良いか分からないって方は、
簿記やってみませんか???
いいんです。失敗したって良いんです。
私なんて数々の事を失敗しています。
長く続いてるのは整体ぐらいです。
その整体に辿り着くまでも沢山の失敗をしているんです。
でもその失敗も、経験という素晴らしい財産になるのです。
さーーー頑張るぞーーー!!!
これで30分ぐらいは集中できるはずや!(少な!)